キャビンアテンダントが主役だったりするドラマはこれまでたくさん放送されていますよね。
CAの仕事をする前は、憧れながら見ていましたがCAになってから見ても「よし仕事がんばろう!」と思って結構見ていました。
そこで、今回は元CAオススメ!CAが出ているドラマや映画鉄板3本と私個人のおすすめ3本をご紹介します。
目次
何度でも見たい鉄板CAドラマ&映画3本
何度見ても楽しめる鉄板CAドラマ&映画。テレビでもよく再放送をやっているので、ご覧になった方は多いと思います。
けれども不思議と何度見ても飽きないんです。
CAを目指す方また現役CAが見てもモチベーションに繋がりますよ!
やまとなでしこ
CAを目指す方、現役CAで見たことが無い人はいないのではないか?と思うくらい鉄板中の鉄板ドラマ。
よく年末にテレビで放送されていたので、主題歌Misiaさんの”Everything.”を聞くとこのドラマを思いだし「もう1年が終わってしまう」なんて思いながらフライトしていました。
2000年に放送された「月9」ドラマで、コメディドラマとして史上2番目に高い視聴率を獲得したそうです。
もう一度みたい方の為に動画配信サービスを探したのですが、DVDをレンタルするか購入するかのどちらかみたいです。
![]() |
グッドラック
木村拓哉さんがパイロット役のエアラインドラマ。
ANAがバックアップしてたドラマで一昔前のANAの制服姿も楽しめます。主題歌がすごくよくて、この曲を聴くと仕事にもやる気が入りました!
![]() |
ハッピーフライト
綾瀬はるかさんがCA役のエアラインを舞台にしたコミカル映画。こちらもANAがバックアップしていて、昔のANAの制服姿が楽しめます。
飛行機に携わるCAやコックピットクルーを始め空港で働く人達が一生懸命仕事をしている姿が伝わって、またフライトがんばろう!と思える1本です。
元CAが個人的におすすめするCAドラマ
そして、ここからは個人的なオススメです。
パンナム
1本目がこちら。パンナム。
日本でもキャビンアテンダントがスチュワーデスと呼ばれていた1960年代のCAのドラマです。当時は飛行機を使っての移動は今のように一般的ではなく、まだまだ限られた人達の乗り物だったので客室乗務員もハイステイタスな職業として捉えられていました。客室乗務員の募集要項に“容姿端麗”と今では絶対見かけない条件が入っていたことも時代を感じさせます。
パンナムは1930年代から1980年代にかけて米国のフラッグキャリアとして君臨した航空会社です。その後経営が行き詰まりユナイテッド航空に譲渡されました。
私がユナイテッド航空で乗務していた頃、パンナム出身の乗務員ともよく一緒になりパンナム時代は“お客様の荷物は一切持ったことがない“とかスーツケースの中にはイブニングドレスが必須だったなど本当に同じ世界かしら?と思うような優雅な時代の話をたくさん聞きました。
一目でその人がパンナム出身とくらいサービスもやはりエレガントで、色々勉強させて頂いた覚えがあります。
このドラマのなかでも機内でタバコを吸うシーンがあるのですが、昔は機内でタバコが吸えていたんです!だから、乗務員も結構平気でサービスが終わった後すぱーっと一服していましたよ。
日系エアラインではあり得ない話だと思いますが(笑)
今では考えられない光景ですよね。そんな時代のCAの生活やフライト風景などが見られるドラマです。
うちの家に住む男
こちらは、韓国ドラマがお好きな方におすすめ。主人公の女性がCAという設定です。前髪を上げてきっちりとまとめた髪型でスタイルよく着こなす制服姿は一見の価値ありです。
真ん中の女性がCA役のホン・ナリ(スエ)。
後輩CAに長いこと付き合っていたボーイフレンドを取られてしまい散々な目に遭いますが、そこから本当に大切な人を見つけるロマンチックラブコメディ。
私は、Netflixで見ました。左側の男性が相手役コ・ナンギル(キム・ヨングァン)なのですが、なぜかドラマの中の人と全然違う!と毎回この写真を見る度に思ってます。私だけなのでしょうか?
主人公のホン・ナリを始め同僚の人達もスタイル抜群。最初はどうかなぁと思っていたのですが、最後まで一気に見てしまいました!
Come fly with me
こちらのドラマは、イギリスのBBCで放送されたコメディ。
マット・ルーカスとデヴィッド・ウォリアムズの2人がCAやグランドスタッフなど何役もこなしLCCの航空会社や空港を舞台に繰り広げます。
かなり過激なブラックジョークも入っているので、見る人によってその評価は分かれると思います。
それでも、英国では年末に放送されたにもかかわらず、同じ年に放送されたコメディ番組の中でも最高視聴率を獲得し、BBC総合チャンネルでスポーツを除いてベスト3に輝いたというくらいイギリスでは人気の番組でした。
本当に過激なギャグが満載なのでご紹介するのはどうかな?とも思いますが、外資系エアラインにありがちなところをイギリスらしくシニカルに伝えているのが見所です。
みていると「これに近いことはあるある」という所が結構あって、よく捉えているなぁと笑いながら見ていました。ブリティッシュジョークのわかる方が、単純に何も考えず笑いたい時オススメ。
こちらは残念ながらDVDしかも英語版のみしか現在販売されていないようです。
![]() |
最新エアラインCAドラマ
FLY! BOYS,FLY! 僕たち、CAはじめました
9月24日(火)フジテレビ系でスペシャルドラマ「FLY! BOYS,FLY! 僕たち、CAはじめました」で放送されるそうです。
LCCのジェットスターを舞台にしています。
航空会社のキャビンアテンダントを目指す訓練生が同僚らと成長していく青春ドラマだそうで、King & Princeの永瀬廉(20)さんが演じる男性CAが主役。
男性CAについての記事

CA訓練の様子なども出て来て、合格した後どういうことをするのかも参考になると思います。キャビンアテンダントを目指す男性も女性も見逃せないドラマになりそうですね。
具体的なCAの訓練はこちらでお伝えしています。

おっさんずラブ in the sky
前回話題となったドラマの2作目。
今回は空を舞台にした内容で主演・田中圭さんがCAに、ヒロイン・吉田鋼太郎さんはパイロット役だそうです。
こちらはピーチがタイアップしています。
いかがでしたでしょうか?
CA受験準備の合間や、モチベーションが下がったときなどにみるのもオススメです!